bamboo(バンブー)
めっちゃ可愛いお店です!
表参道沿い、表参道ヒルズと反対側の道を少し入ったとこにあります。
こんなとこで結婚式2次会したら幸せだろうなぁ☆
やっぱり、後からHP見たら、それ用のお店らしいです。

大人数で行ったので、階段上ってすぐ左のテラス席に通されました。
かなり寒かったから、ストーブにかじりつき(笑)
暖を取りたくて店に入ったのに、テラスなんてーって感じでしたけどね。
お店の人の心遣いは素敵な感じでした。
そして私はもちろんケーキセットを頼んでしまう☆

本日のケーキ セット ¥1300
今日はベイクドチーズケーキだそう。
お皿とか全体の飾り付けとかがすてきね☆
美味しくいただきましたぁ☆
ここは雰囲気が抜群なり! だから価格帯はお高めだけどねー。。
評価:★★★★☆(ちょっと気軽には行きにくいかな?)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
bamboo(バンブー) 表参道
http://www.bamboo.co.jp/
東京都渋谷区神宮前5-8-8
TEL 03-3407-8427
無休 11:00~23:00
表参道沿い、表参道ヒルズと反対側の道を少し入ったとこにあります。
こんなとこで結婚式2次会したら幸せだろうなぁ☆
やっぱり、後からHP見たら、それ用のお店らしいです。

大人数で行ったので、階段上ってすぐ左のテラス席に通されました。
かなり寒かったから、ストーブにかじりつき(笑)
暖を取りたくて店に入ったのに、テラスなんてーって感じでしたけどね。
お店の人の心遣いは素敵な感じでした。
そして私はもちろんケーキセットを頼んでしまう☆

本日のケーキ セット ¥1300
今日はベイクドチーズケーキだそう。
お皿とか全体の飾り付けとかがすてきね☆
美味しくいただきましたぁ☆
ここは雰囲気が抜群なり! だから価格帯はお高めだけどねー。。
評価:★★★★☆(ちょっと気軽には行きにくいかな?)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
bamboo(バンブー) 表参道
http://www.bamboo.co.jp/
東京都渋谷区神宮前5-8-8
TEL 03-3407-8427
無休 11:00~23:00
スポンサーサイト
Tokyo Apartment Cafe(tac;トーキョーアパートメントカフェ)
明治神宮前駅の5番出口目の前の建物の、
1Fなんだけど半地下にあたるところにあります。
店内は洗練されたオシャレな雰囲気。 さすが原宿。
ロゴは +ac なんだけど、きっと+と t をかけてるんじゃないかと勝手に推測。
ランチタイムだったので、ランチを頼むことに。
確かA~Eまで選べたので、私はAのこれにしました。
他にもパスタとかチキンとかハンバーグとか色々種類はありましたけど。

パンツェロッティ(ACおすすめ 特製・揚げピザ) ¥945
写真撮るとき、真ん中割ってみましたぁ。(ちょっと汚い)
揚げピザって何だ!?って思いましたけど、
どっかで見たことある形ですよね? 名称忘れたけど…。
はい、なかなか美味しかったですよん。
端っこが脂っぽくなるのはしょうがないですけど。。
評価:★★★★☆(雰囲気、味は悪くないが、特に特徴もないですねぇ)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Tokyo Apartment Cafe(tac;トーキョーアパートメントカフェ)
http://www.harajuku-ac.com/
東京都渋谷区神宮前1-11-11 グリーンファンタジア1F
TEL 03-3401-4101
無休 11:00~25:00
1Fなんだけど半地下にあたるところにあります。
店内は洗練されたオシャレな雰囲気。 さすが原宿。
ロゴは +ac なんだけど、きっと+と t をかけてるんじゃないかと勝手に推測。
ランチタイムだったので、ランチを頼むことに。
確かA~Eまで選べたので、私はAのこれにしました。
他にもパスタとかチキンとかハンバーグとか色々種類はありましたけど。

パンツェロッティ(ACおすすめ 特製・揚げピザ) ¥945
写真撮るとき、真ん中割ってみましたぁ。(ちょっと汚い)
揚げピザって何だ!?って思いましたけど、
どっかで見たことある形ですよね? 名称忘れたけど…。
はい、なかなか美味しかったですよん。
端っこが脂っぽくなるのはしょうがないですけど。。
評価:★★★★☆(雰囲気、味は悪くないが、特に特徴もないですねぇ)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Tokyo Apartment Cafe(tac;トーキョーアパートメントカフェ)
http://www.harajuku-ac.com/
東京都渋谷区神宮前1-11-11 グリーンファンタジア1F
TEL 03-3401-4101
無休 11:00~25:00
A VoTre Sante endo(ア ボートル サンテ エンドー)
たまたま入ったのが貸し切りの直後だった所為か、
全体的に料理が出てくるのが遅かった。。
外人さんの店員さんがいます。
そしてお店のおばちゃんは異様にきびきびしてます。
最初は私達だけだったのですが、気づけばすぐにお店は人でいっぱい。。 さすが。

プロヴァンス野菜ピザ(トマト、ナス、ピーマン、かぼちゃ等) ¥1260
ほくほくの具が乗ってる!
やたら美味しかったです。 それなりの値段なだけはあるね。
具沢山っていいね。 プロヴァンス万歳!(何それ)

魚介のクリームパスタ しょうゆ風味 ¥1470? タリアテッレ
ピリ辛だけど、まじで美味しかったです!
味付けがいい! しょうゆとクリーミーな味が麺に何ともうまく絡んで、
しかも上品な感じで、美味しー☆

ウフ・ア・ラ・ネージュ(手前) ¥630
レモンチーズケーキ(奥) ¥630
すっきりティー? ¥840
デザートも食べました。 私が食べたのは手前のメレンゲ。
メレンゲのふわふわ感と、アイスと、シロップとの絡みが美味しかった!
奥に写っている、友人が食べたチーズケーキもなかなか。
そして写ってないんだけど、もう1人の友人はデトックス出来そうな
すっきりティーか何かそんな感じのハーブティーを飲んでいました。
出てくるのが遅いのは今日だけなのかしら…。。
それがなかったら、味に関してはかなり高評価なんですけどね。。
評価:★★★★☆(出てくるのが遅いのが残念!!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
A VoTre Sante endo(ア ボートル サンテ エンドー)
東京都中央区銀座4-12-20 松石ビル2F
電話 03-3543-9576
営業時間 11:30~23:00、土日祝12:00~23:00
定休日 不定休
全体的に料理が出てくるのが遅かった。。
外人さんの店員さんがいます。
そしてお店のおばちゃんは異様にきびきびしてます。
最初は私達だけだったのですが、気づけばすぐにお店は人でいっぱい。。 さすが。

プロヴァンス野菜ピザ(トマト、ナス、ピーマン、かぼちゃ等) ¥1260
ほくほくの具が乗ってる!
やたら美味しかったです。 それなりの値段なだけはあるね。
具沢山っていいね。 プロヴァンス万歳!(何それ)

魚介のクリームパスタ しょうゆ風味 ¥1470? タリアテッレ
ピリ辛だけど、まじで美味しかったです!
味付けがいい! しょうゆとクリーミーな味が麺に何ともうまく絡んで、
しかも上品な感じで、美味しー☆

ウフ・ア・ラ・ネージュ(手前) ¥630
レモンチーズケーキ(奥) ¥630
すっきりティー? ¥840
デザートも食べました。 私が食べたのは手前のメレンゲ。
メレンゲのふわふわ感と、アイスと、シロップとの絡みが美味しかった!
奥に写っている、友人が食べたチーズケーキもなかなか。
そして写ってないんだけど、もう1人の友人はデトックス出来そうな
すっきりティーか何かそんな感じのハーブティーを飲んでいました。
出てくるのが遅いのは今日だけなのかしら…。。
それがなかったら、味に関してはかなり高評価なんですけどね。。
評価:★★★★☆(出てくるのが遅いのが残念!!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
A VoTre Sante endo(ア ボートル サンテ エンドー)
東京都中央区銀座4-12-20 松石ビル2F
電話 03-3543-9576
営業時間 11:30~23:00、土日祝12:00~23:00
定休日 不定休
モボ・モガ@宇田川
渋谷のハンズの近くの裏道にひっそりとある、モボ・モガというお店。
宇宙百貨の2Fです。
もう1軒、渋谷と原宿の間の、西側の線路沿いにも神南店があるとか。
メニューとか内装を見る感じでは、アメリカンな雰囲気?
前評判だと、ハンバーグとかシェイクとかが人気だそうです。
シェイクは、軽量カップ?ビーカー?みたいなのに入ってるんだそう。
まぁ私たちが食べたものは以下ですけど。

ほうれん草とベーコンのサラダ ¥850
縮尺がわかりづらいですが、けっこう大きいです。
そして、下のほうにはしょうゆドレッシングがかなり溜まってました。
美味しいんだけど、ちょっと濃すぎだったかな…。

味噌とクリームチーズのピザ ¥900
これは、友人も私も絶賛してました。
味噌好きにはたまらない!!(笑)
かなり美味しかったです♪ オススメです♪

きのこの和風パスタ ¥950
スープパスタです。
なんというか、麺がやわらかすぎて、パスタというより乳麺を食べてる気分でした。
でも強力粉で出来てます、みたいなね。
アルデンテという言葉は全くない感じでした。
全体的に、悪くはない感じだったとは思いますよー。
評価:★★★★☆(ファンキーな感じでしたよ)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
モボ・モガ 宇田川店
東京都渋谷区宇田川町4-9 くれたけビル2F
TEL 03-3464-6090
無休 11:30~23:00
土日 12:00~22:00
宇宙百貨の2Fです。
もう1軒、渋谷と原宿の間の、西側の線路沿いにも神南店があるとか。
メニューとか内装を見る感じでは、アメリカンな雰囲気?
前評判だと、ハンバーグとかシェイクとかが人気だそうです。
シェイクは、軽量カップ?ビーカー?みたいなのに入ってるんだそう。
まぁ私たちが食べたものは以下ですけど。

ほうれん草とベーコンのサラダ ¥850
縮尺がわかりづらいですが、けっこう大きいです。
そして、下のほうにはしょうゆドレッシングがかなり溜まってました。
美味しいんだけど、ちょっと濃すぎだったかな…。

味噌とクリームチーズのピザ ¥900
これは、友人も私も絶賛してました。
味噌好きにはたまらない!!(笑)
かなり美味しかったです♪ オススメです♪

きのこの和風パスタ ¥950
スープパスタです。
なんというか、麺がやわらかすぎて、パスタというより乳麺を食べてる気分でした。
でも強力粉で出来てます、みたいなね。
アルデンテという言葉は全くない感じでした。
全体的に、悪くはない感じだったとは思いますよー。
評価:★★★★☆(ファンキーな感じでしたよ)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
モボ・モガ 宇田川店
東京都渋谷区宇田川町4-9 くれたけビル2F
TEL 03-3464-6090
無休 11:30~23:00
土日 12:00~22:00
3・4coffee(Sun Sea 珈琲)
3・4coffee(さんしーこーひー)です。
場所は、渋谷のハンズの前をさらに西へ行くとある、渋谷ビデオスタジオのはす向かい。
けっこうでっかく看板が出ています。
看板の隣のスペースを10mほど奥に行くと何気にあるのがこのお店。
見た目は、珈琲屋さんって感じ。 コーヒーでなく、珈琲。
ちょっとした薄暗いバーみたいな、応接間みたいな、そんな雰囲気。

水槽がいくつかあって、お魚が泳いでいます。
インテリアには、こだわりがあるのかないのか、不思議に色々置かれています。
そして注文をする私達。
メニューの冊子も何やら不思議な雰囲気です(笑)

ニルギリティー ¥500
チョコレートジンジャーケーキ ¥500
落ち着く感じだわ~。。
紅茶はポットじゃないけど、器が大きいから良しとします(笑)
ケーキ、5種類くらいあって本当は別のものが食べたかったんだけど、
なかったのでこれにしました。
生姜が効いてて、これはこれでいい♪ 風邪にもよさそうでした。

カフェオレ ¥500
こっちは友人が頼んだカフェオレ。
どんぶりカフェオレ出すとこって好きです、私。
そして店内にはふてぶてしい猫くんがいらっしゃいます(笑)
店内をうろうろしながら、ストーブに当たりながら、
あたかも店の主のように振舞っていました。
友人が、この店には猫が合うね、と言っていましたが、確かに納得。
いやぁ、たまたま座ったソファがふっかふかで、くつろぎまくりましたぁ。
うん、怪しく落ち着きたいならここはいいですな。
評価:★★★★☆(すてきー。限りなく5に近いですよん)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
3・4 coffee and liquor(Sun Sea 珈琲(サンシーコーヒー))
http://www.coffee-sunsea.com/
東京都渋谷区宇田川町10-2 高野ビル1F
TEL 03-3496-2295
月休 13:00~23:00
日祝 13:00~22:00
場所は、渋谷のハンズの前をさらに西へ行くとある、渋谷ビデオスタジオのはす向かい。
けっこうでっかく看板が出ています。
看板の隣のスペースを10mほど奥に行くと何気にあるのがこのお店。
見た目は、珈琲屋さんって感じ。 コーヒーでなく、珈琲。
ちょっとした薄暗いバーみたいな、応接間みたいな、そんな雰囲気。

水槽がいくつかあって、お魚が泳いでいます。
インテリアには、こだわりがあるのかないのか、不思議に色々置かれています。
そして注文をする私達。
メニューの冊子も何やら不思議な雰囲気です(笑)

ニルギリティー ¥500
チョコレートジンジャーケーキ ¥500
落ち着く感じだわ~。。
紅茶はポットじゃないけど、器が大きいから良しとします(笑)
ケーキ、5種類くらいあって本当は別のものが食べたかったんだけど、
なかったのでこれにしました。
生姜が効いてて、これはこれでいい♪ 風邪にもよさそうでした。

カフェオレ ¥500
こっちは友人が頼んだカフェオレ。
どんぶりカフェオレ出すとこって好きです、私。
そして店内にはふてぶてしい猫くんがいらっしゃいます(笑)
店内をうろうろしながら、ストーブに当たりながら、
あたかも店の主のように振舞っていました。
友人が、この店には猫が合うね、と言っていましたが、確かに納得。
いやぁ、たまたま座ったソファがふっかふかで、くつろぎまくりましたぁ。
うん、怪しく落ち着きたいならここはいいですな。
評価:★★★★☆(すてきー。限りなく5に近いですよん)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
3・4 coffee and liquor(Sun Sea 珈琲(サンシーコーヒー))
http://www.coffee-sunsea.com/
東京都渋谷区宇田川町10-2 高野ビル1F
TEL 03-3496-2295
月休 13:00~23:00
日祝 13:00~22:00
MARBLE Premium Soft(マーブルプレミアムソフト)
ららぽーとの中にあります。
→MARBLE ジェラートカンパニー と同じ系列だけど、こっちはソフトクリーム。

キャラメルクリーム ¥360
たぶん上に散りばめられているのは、スナイダーズ。
なかなか美味しかったです!
やっぱプレミアムなだけあって濃厚な感じですね!
そして友人が食べたのはこれ。

ストロベリー生チョコ ¥320 +コーン¥20
見た目はチョコレートソフトクリームなのですが、
味はなんとイチゴ味!! お菓子のアポロみたいな感じ?(笑)
不思議でしたー!
評価:★★★★☆(なかなか、でしたかね。)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
MARBLE Premium Soft(マーブルプレミアムソフト) 豊洲店
http://www.marble-g.com/
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲1F
TEL 03-6910-1266
10:00~21:00
→MARBLE ジェラートカンパニー と同じ系列だけど、こっちはソフトクリーム。

キャラメルクリーム ¥360
たぶん上に散りばめられているのは、スナイダーズ。
なかなか美味しかったです!
やっぱプレミアムなだけあって濃厚な感じですね!
そして友人が食べたのはこれ。

ストロベリー生チョコ ¥320 +コーン¥20
見た目はチョコレートソフトクリームなのですが、
味はなんとイチゴ味!! お菓子のアポロみたいな感じ?(笑)
不思議でしたー!
評価:★★★★☆(なかなか、でしたかね。)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
MARBLE Premium Soft(マーブルプレミアムソフト) 豊洲店
http://www.marble-g.com/
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲1F
TEL 03-6910-1266
10:00~21:00
万豚記(ワンツーチー)
このお店、ららぽーとの中ではいつ見ても行列の出来てるお店。
気になっていたので(行列が気になる典型的日本人…)、
とうとう入ってみました!
まずはこれ。

ブタまん ¥240
3個でこの値段。 にしてはけっこう美味しい!
いいんでないの?? しょうゆも酢も黒酢もあります。
そしてすぐに主食が運ばれてきました! 回転速いっすねー。

豚角煮土鍋ごはん ¥880
私は辛いのが苦手なので、坦々麺は諦めて、気になってた土鍋ご飯に。
真ん中にどかーんと横たわってるのが豚角煮です♪♪
美味し~い!! これはいいっ(人´▽`)☆
友人は、辛いのがいけるので坦々面を。
何種類もある中からこれをチョイス。

紅大陸坦々麺 ¥880
ちょこーっと食べさせてもらったのですが、やっぱり辛かったです。
卵にからめても。。
というか、坦々麺ではあまりみられないスパイシーな味でした。
不思議な感じだったー。
うん、全体的に失敗のない感じでしたよ!
。: *゚.。.:*・。: *゚.。.:*・。;: *゚.。.:*・。;: *゚.。: *゚.。.:*・。: *゚.。: *゚.。.
追記(20071202):
またもや行ってみましたぁ♪

やみつき焼き餃子(5ヶ) ¥390?
餃子はクーポンでタダだったので、本当の値段を覚えていません。。
ただし、ちょっと中身が冷たかったのが残念。。 うーむ。
さて、しっかし前回ご紹介した豚角煮の土鍋ご飯、
豊洲店ではメニューにもう載ってないんですけど…。。
もう食べられないんですかねぇ?。・゜・(ノД`)・゜・。
ってことで、こんな土鍋ご飯を食べました。

なす豚あんかけ土鍋ごはん ¥880
これは、味噌で味付けされた土鍋ご飯!
茄子大好きなんですよ~♪
味噌ももちろん大好きなんですよ~♪♪
けっこう最後の方は油でぎとぎとするのですが…。
お肉は普通に豚バラでした。 あぁ、角煮はいずこ…(ぇ
友人は、海鮮が食べたいと言ってこんなん頼んでました。

海鮮五目土鍋ごはん ¥1100
中華丼みたいな感じですねぇ。 どちらかというと、さっぱり系でした。
そして友人は更に、スープが飲みたいとこんなん頼んでました。

酸辣湯(サンラータン) ¥580
私もちょこっと貰ったんですけど、
これは辛くて食べられなかったー!!Σ(´Д`;)
私、辛いの苦手なんですよ!
このお店はけっこう辛いのあるっぽいんですけど、
1辛でも私は無理っぽい。。 残念。
友人はこのお店が全体的に美味しいって絶賛してました!
評価:★★★★☆(行列出来るのはわかる気がします!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
万豚記(ワンツーチー) アーバンドックららぽーと豊洲店
http://www.kiwa-group.co.jp/
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲3F
TEL 03-6910-1434
11:00~23:00
気になっていたので(行列が気になる典型的日本人…)、
とうとう入ってみました!
まずはこれ。

ブタまん ¥240
3個でこの値段。 にしてはけっこう美味しい!
いいんでないの?? しょうゆも酢も黒酢もあります。
そしてすぐに主食が運ばれてきました! 回転速いっすねー。

豚角煮土鍋ごはん ¥880
私は辛いのが苦手なので、坦々麺は諦めて、気になってた土鍋ご飯に。
真ん中にどかーんと横たわってるのが豚角煮です♪♪
美味し~い!! これはいいっ(人´▽`)☆
友人は、辛いのがいけるので坦々面を。
何種類もある中からこれをチョイス。

紅大陸坦々麺 ¥880
ちょこーっと食べさせてもらったのですが、やっぱり辛かったです。
卵にからめても。。
というか、坦々麺ではあまりみられないスパイシーな味でした。
不思議な感じだったー。
うん、全体的に失敗のない感じでしたよ!
。: *゚.。.:*・。: *゚.。.:*・。;: *゚.。.:*・。;: *゚.。: *゚.。.:*・。: *゚.。: *゚.。.
追記(20071202):
またもや行ってみましたぁ♪

やみつき焼き餃子(5ヶ) ¥390?
餃子はクーポンでタダだったので、本当の値段を覚えていません。。
ただし、ちょっと中身が冷たかったのが残念。。 うーむ。
さて、しっかし前回ご紹介した豚角煮の土鍋ご飯、
豊洲店ではメニューにもう載ってないんですけど…。。
もう食べられないんですかねぇ?。・゜・(ノД`)・゜・。
ってことで、こんな土鍋ご飯を食べました。

なす豚あんかけ土鍋ごはん ¥880
これは、味噌で味付けされた土鍋ご飯!
茄子大好きなんですよ~♪
味噌ももちろん大好きなんですよ~♪♪
けっこう最後の方は油でぎとぎとするのですが…。
お肉は普通に豚バラでした。 あぁ、角煮はいずこ…(ぇ
友人は、海鮮が食べたいと言ってこんなん頼んでました。

海鮮五目土鍋ごはん ¥1100
中華丼みたいな感じですねぇ。 どちらかというと、さっぱり系でした。
そして友人は更に、スープが飲みたいとこんなん頼んでました。

酸辣湯(サンラータン) ¥580
私もちょこっと貰ったんですけど、
これは辛くて食べられなかったー!!Σ(´Д`;)
私、辛いの苦手なんですよ!
このお店はけっこう辛いのあるっぽいんですけど、
1辛でも私は無理っぽい。。 残念。
友人はこのお店が全体的に美味しいって絶賛してました!
評価:★★★★☆(行列出来るのはわかる気がします!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
万豚記(ワンツーチー) アーバンドックららぽーと豊洲店
http://www.kiwa-group.co.jp/
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲3F
TEL 03-6910-1434
11:00~23:00
LOIS CAFE(ロイスカフェ)
ここは、→和の膳ろいす と同じ系列店らしい。
でも、和の膳~が純和風だったのに対して、こっちは中国風。
メニューも全然違いました。
変わったものが多かったので、特に気になったものを頼む。
モロッコ風おはぎ。
おはぎですよ! しかもモロッコ風って何!?
…てことで、運ばれてくるのを待ってみる。

モロッコ風おはぎ ¥750
んー、これは、、モロッコの人は、本当にこれを食べているのか?
それとも、おはぎをモロッコっぽくアレンジしてみたのか?
はい、皮はたぶん米の粉?で出来てます。 …違うかも。
皮の中には、米が入っています。 米はココナッツで煮られたもの。
そして、かけられていた小豆は、あんこだけど粒が小さく主張してる感じでした。
そして極めつけは、皮を縛ってる緑の植物!
これ、ネギでした。。
まぁ、こんな感じでインパクト大のモロッコ風おはぎでした(^^;)
店の雰囲気もけっこういい感じで、長居をしてしまったのでした♪
ロイス系列は内装にこだわりがあるのかな?
評価:★★★★☆(面白いカフェですよ~)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
LOIS CAFE(ロイスカフェ) 東京数寄屋橋
http://www.lois.co.jp/
東京都中央区銀座5-1先 銀座ファイブ B1F
TEL 03-3569-8905
11:00~22:30
日祝 11:00~21:00
でも、和の膳~が純和風だったのに対して、こっちは中国風。
メニューも全然違いました。
変わったものが多かったので、特に気になったものを頼む。
モロッコ風おはぎ。
おはぎですよ! しかもモロッコ風って何!?
…てことで、運ばれてくるのを待ってみる。

モロッコ風おはぎ ¥750
んー、これは、、モロッコの人は、本当にこれを食べているのか?
それとも、おはぎをモロッコっぽくアレンジしてみたのか?
はい、皮はたぶん米の粉?で出来てます。 …違うかも。
皮の中には、米が入っています。 米はココナッツで煮られたもの。
そして、かけられていた小豆は、あんこだけど粒が小さく主張してる感じでした。
そして極めつけは、皮を縛ってる緑の植物!
これ、ネギでした。。
まぁ、こんな感じでインパクト大のモロッコ風おはぎでした(^^;)
店の雰囲気もけっこういい感じで、長居をしてしまったのでした♪
ロイス系列は内装にこだわりがあるのかな?
評価:★★★★☆(面白いカフェですよ~)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
LOIS CAFE(ロイスカフェ) 東京数寄屋橋
http://www.lois.co.jp/
東京都中央区銀座5-1先 銀座ファイブ B1F
TEL 03-3569-8905
11:00~22:30
日祝 11:00~21:00
雪苺娘(ゆきいちご) ラポート
JR有楽町駅の、一番東京側にあたる改札の、まさに目の前にあるお店です。
キオスクと無印の間にあるのかな。
ここ、全員耳の聞こえない人が店番をしているらしい。

こんな感じのとこ。
ここは雪苺娘(ゆきいちご)というお菓子の専門店?です。
求肥(ぎゅうひ)で作られた皮で、
生クリームとスポンジケーキとイチゴを包んだ、
ほわほわの食感とすごくやわらかい味の、和菓子のような洋菓子です。 私は大好き!
雪苺娘はコンビニとかでも売ってるので、たまに無性に食べたくなって買ってます。
このお店では、雪苺娘の姉妹商品を含め、全4種類が売ってます!
あと何故か「まるごとバナナ」も売っている(笑)
全て¥200なのです。

京苺娘(きょういちご) ¥200
これは、抹茶バージョンです。 中にちょこっとあんこも入っていたかな。
雪苺娘がちょっと和風寄りになった感じ。

雪苺娘ぷりん ¥200
これはプリンです。 他のシリーズは食べると崩れてくるのですが、
これは意外と形を保っていたので、断面図を撮ってみる。
あとは 桃小町 ¥200 という、桃の形をしたものもあります。
ともすればお尻…ごめんなさい。。
評価:★★★☆☆(テイクアウト用ですが…どれもぜひ買いましょう!!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ラポート(JR有楽町駅構内キオスク)
東京都千代田区有楽町2
9:30~20:45
キオスクと無印の間にあるのかな。
ここ、全員耳の聞こえない人が店番をしているらしい。

こんな感じのとこ。
ここは雪苺娘(ゆきいちご)というお菓子の専門店?です。
求肥(ぎゅうひ)で作られた皮で、
生クリームとスポンジケーキとイチゴを包んだ、
ほわほわの食感とすごくやわらかい味の、和菓子のような洋菓子です。 私は大好き!
雪苺娘はコンビニとかでも売ってるので、たまに無性に食べたくなって買ってます。
このお店では、雪苺娘の姉妹商品を含め、全4種類が売ってます!
あと何故か「まるごとバナナ」も売っている(笑)
全て¥200なのです。

京苺娘(きょういちご) ¥200
これは、抹茶バージョンです。 中にちょこっとあんこも入っていたかな。
雪苺娘がちょっと和風寄りになった感じ。

雪苺娘ぷりん ¥200
これはプリンです。 他のシリーズは食べると崩れてくるのですが、
これは意外と形を保っていたので、断面図を撮ってみる。
あとは 桃小町 ¥200 という、桃の形をしたものもあります。
ともすればお尻…ごめんなさい。。
評価:★★★☆☆(テイクアウト用ですが…どれもぜひ買いましょう!!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ラポート(JR有楽町駅構内キオスク)
東京都千代田区有楽町2
9:30~20:45
quatre cafe(キャトルカフェ)
おしゃれ!って感じでした。
ちゃんとした、フランス風カフェです!って感じ。
全体的に大人の雰囲気でしょうか。
だって、飲み物の価格帯が高めなのですもの…。
でも採光が良くて、外の景色も見える感じ。

イチゴタルト ¥550
アッサムティー ¥730
イチゴタルト、小さーい!!(`~´)
お洒落ではあるんですけどねー。。
さすがに小さすぎだろーと。。

グレープフルーツのタルト(左) ¥550
季節のフルーツタルト(右奥) ¥550
エスプレッソ ¥470
この中では、グレープフルーツのタルトがオススメでした!
ただグレープフルーツが載っているのと思っていたら、
生地にグレープフルーツの粒が練りこまれているのです!!
これは珍しい!!
はい、フランス風の、オシャレ~なカフェって感じでした。
評価:★★★★☆(雰囲気はいいけど、コスパが良くない…)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
quatre cafe(キャトルカフェ)
東京都渋谷区渋谷1-8-5 小山ビル4F
TEL 03-3409-0939
11:30~24:00
ちゃんとした、フランス風カフェです!って感じ。
全体的に大人の雰囲気でしょうか。
だって、飲み物の価格帯が高めなのですもの…。
でも採光が良くて、外の景色も見える感じ。

イチゴタルト ¥550
アッサムティー ¥730
イチゴタルト、小さーい!!(`~´)
お洒落ではあるんですけどねー。。
さすがに小さすぎだろーと。。

グレープフルーツのタルト(左) ¥550
季節のフルーツタルト(右奥) ¥550
エスプレッソ ¥470
この中では、グレープフルーツのタルトがオススメでした!
ただグレープフルーツが載っているのと思っていたら、
生地にグレープフルーツの粒が練りこまれているのです!!
これは珍しい!!
はい、フランス風の、オシャレ~なカフェって感じでした。
評価:★★★★☆(雰囲気はいいけど、コスパが良くない…)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
quatre cafe(キャトルカフェ)
東京都渋谷区渋谷1-8-5 小山ビル4F
TEL 03-3409-0939
11:30~24:00
drole(ドロール)
やっぱdrole(ドロール)のケーキは大きくて可愛い!! 素敵すぎです。
→代官山店 も新しくて素敵だったけど、渋谷店は渋谷店でいい感じ♪
代官山店が新しくてキレイだったのに対して、こっちは落ち着きのある感じかな。
どちらも木を基調としたナチュラルな雰囲気なの。
場所は…渋谷と原宿の中間で、山手線の西側の道をてけてけあるいて、
代々木体育館とか敷地より1本渋谷側の道を入ってすぐの所にあります。

きんぴらそぼろごはん ¥900
いやーん、かわいいでしょ?? 美味しかったし♪

VDスペシャルオレ(左) ¥600
抹茶オレ(右) ¥650
VDをヴァレンタインデーと速攻で読める友人を尊敬しました(笑)
イチゴ風味のトッピングでマシュマロ乗ってて、かわいいー☆
抹茶オレは抹茶オレで、すてきに美味しかったし♪
てか、2つ並べるとカップルみたいじゃないですか?(笑)
さて、そしてdroleのケーキ達です!

アップルパイ (右)
いちごのタルト (左奥)
バナナタルト (左手前) 各¥600
どれも大きくて、どれも美味しくて、最高!
3人で行ったのですが、回して食べてたのです(笑)
だってこのケーキの大きさには大満足っ(人´∀`).☆.。.:*・
本当に、このカフェは雰囲気も味もコスパも良いです!!
ちょっと話し込んでいたら、気付かないうちに、けっこう人が並んでいました。
やっぱ人気なのですねー(*´Д`*)
評価:★★★★★(また行きたぁいー♪)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
drole(ドロール) 渋谷店
http://www.ambidex.co.jp/drole/
東京都渋谷区神南1-3-12 2F
TEL 03-3462-6114
無休 12:00~20:00(L.O.19:30)
→代官山店 も新しくて素敵だったけど、渋谷店は渋谷店でいい感じ♪
代官山店が新しくてキレイだったのに対して、こっちは落ち着きのある感じかな。
どちらも木を基調としたナチュラルな雰囲気なの。
場所は…渋谷と原宿の中間で、山手線の西側の道をてけてけあるいて、
代々木体育館とか敷地より1本渋谷側の道を入ってすぐの所にあります。

きんぴらそぼろごはん ¥900
いやーん、かわいいでしょ?? 美味しかったし♪

VDスペシャルオレ(左) ¥600
抹茶オレ(右) ¥650
VDをヴァレンタインデーと速攻で読める友人を尊敬しました(笑)
イチゴ風味のトッピングでマシュマロ乗ってて、かわいいー☆
抹茶オレは抹茶オレで、すてきに美味しかったし♪
てか、2つ並べるとカップルみたいじゃないですか?(笑)
さて、そしてdroleのケーキ達です!

アップルパイ (右)
いちごのタルト (左奥)
バナナタルト (左手前) 各¥600
どれも大きくて、どれも美味しくて、最高!
3人で行ったのですが、回して食べてたのです(笑)
だってこのケーキの大きさには大満足っ(人´∀`).☆.。.:*・
本当に、このカフェは雰囲気も味もコスパも良いです!!
ちょっと話し込んでいたら、気付かないうちに、けっこう人が並んでいました。
やっぱ人気なのですねー(*´Д`*)
評価:★★★★★(また行きたぁいー♪)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
drole(ドロール) 渋谷店
http://www.ambidex.co.jp/drole/
東京都渋谷区神南1-3-12 2F
TEL 03-3462-6114
無休 12:00~20:00(L.O.19:30)
gateau YOKOHAMA(ガトーよこはま)
横濱のオススメスイーツだとか。
限定なのかどうかは分かりませんが、JR横浜駅でも見かけたような。。

横浜チーズケーキ ¥368
あまりに小さいカットだったから濃厚なのかと思って食べたら、
チーズケーキのいやなずっしり感は全くなく、
どちらかというとクリーミー!な感じの濃厚さでした。
クリームチーズというよりは、生クリーム寄りの質感で、
軽い感じだけど濃厚なの。
うん、なめらかで美味しかった!
食べた後もさっぱりした感じで、胃もたれしそうな感じもしない!
さっぱりなのに濃厚ってすごい!!
評価:★★★★☆(なかなか美味しいです! テイクアウトだけど)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
gateau YOKOHAMA(ガトーよこはま) 横浜ワールドポータース店
http://www.gateau-yokohama.co.jp/
神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ1Fフードコート横
TEL 045-211-2186
10:30~21:00
限定なのかどうかは分かりませんが、JR横浜駅でも見かけたような。。

横浜チーズケーキ ¥368
あまりに小さいカットだったから濃厚なのかと思って食べたら、
チーズケーキのいやなずっしり感は全くなく、
どちらかというとクリーミー!な感じの濃厚さでした。
クリームチーズというよりは、生クリーム寄りの質感で、
軽い感じだけど濃厚なの。
うん、なめらかで美味しかった!
食べた後もさっぱりした感じで、胃もたれしそうな感じもしない!
さっぱりなのに濃厚ってすごい!!
評価:★★★★☆(なかなか美味しいです! テイクアウトだけど)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
gateau YOKOHAMA(ガトーよこはま) 横浜ワールドポータース店
http://www.gateau-yokohama.co.jp/
神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ1Fフードコート横
TEL 045-211-2186
10:30~21:00
sumire(菫(すみれ))
横浜赤レンガの、1階の一番海側にあるお店です。
だから、窓からは海(を眺める人々)がよーく見えて、すてきです。
お店は広々してて、なかなか落ち着いた素敵な雰囲気☆
もちろん友人と、スイーツのセットを頼む♪

フォンダンショコラ ¥600
+メープルバニラティー ¥450 (本来は¥550のところセット価格)
(手前=私)
エンゼルフードケーキ ¥500
+ダージリンティー ¥450 (本来は¥550のところセット価格)
(奥=友人)
…よくわかりませんね。。
てことで、各スイーツのアップをば。

こちらが、私がオーダーしたフォンダンショコラです!
勿論小さめなのですが、フォークを入れたら、
中からちゃんととろっとしたチョコレートが出てきました☆
おー!! これぞフォンダンショコラ!
このあつあつさくさくとろとろ感がたまらんのです!
そして次、友人の頼んだエンゼルフードケーキ。

確かラムレーズンとオレンジと選べたのですが、
友人は迷わずラムレーズン!と言い放っておりました(笑)
食感はふわふわで、その分体積もめちゃめちゃ大きいし、
上からかけられているラム酒風味のソースとトッピングもすてきで、
食べ応えのあるシフォンケーキって感じだったらしいです。
すてきー。
でも、互いにポットにお茶を残していたら、
両方とも出がらしがめちゃめちゃ苦~くなってしまって、
最後に顔をしかめながら飲んだりしてました。
それだけは失敗だった…。
評価:★★★★★(でも、味も雰囲気も素敵でしたよ!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
sumire(菫(すみれ))
http://www.balnibarbi.com/
神奈川県横浜市中区新港1-1-2 横浜赤レンガ倉庫2号館1F
TEL 045-640-1380
無休 11:00~23:00
だから、窓からは海(を眺める人々)がよーく見えて、すてきです。
お店は広々してて、なかなか落ち着いた素敵な雰囲気☆
もちろん友人と、スイーツのセットを頼む♪

フォンダンショコラ ¥600
+メープルバニラティー ¥450 (本来は¥550のところセット価格)
(手前=私)
エンゼルフードケーキ ¥500
+ダージリンティー ¥450 (本来は¥550のところセット価格)
(奥=友人)
…よくわかりませんね。。
てことで、各スイーツのアップをば。

こちらが、私がオーダーしたフォンダンショコラです!
勿論小さめなのですが、フォークを入れたら、
中からちゃんととろっとしたチョコレートが出てきました☆
おー!! これぞフォンダンショコラ!
このあつあつさくさくとろとろ感がたまらんのです!
そして次、友人の頼んだエンゼルフードケーキ。

確かラムレーズンとオレンジと選べたのですが、
友人は迷わずラムレーズン!と言い放っておりました(笑)
食感はふわふわで、その分体積もめちゃめちゃ大きいし、
上からかけられているラム酒風味のソースとトッピングもすてきで、
食べ応えのあるシフォンケーキって感じだったらしいです。
すてきー。
でも、互いにポットにお茶を残していたら、
両方とも出がらしがめちゃめちゃ苦~くなってしまって、
最後に顔をしかめながら飲んだりしてました。
それだけは失敗だった…。
評価:★★★★★(でも、味も雰囲気も素敵でしたよ!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
sumire(菫(すみれ))
http://www.balnibarbi.com/
神奈川県横浜市中区新港1-1-2 横浜赤レンガ倉庫2号館1F
TEL 045-640-1380
無休 11:00~23:00
横浜大世界(よこはまだいせかい)
横浜中華街に、食べ物テーマパーク的な建物があります。
建物の中がフードコートみたいになってて、
それぞれのお店から好きなものを買って食べれるという。
どうしても小龍包(ショウロンポウ)が食べたかったので、
小龍包のお店を見つけ出して購入。

鼎新園 小龍包(かに・えび・肉 計6個で) ¥1100
うーー、、普通の小龍包よりも生地が分厚くて、なかなか肉汁にありつけない!
しかも中身も固くてほぐれない…。
かなり期待外れでした。。
さて、行ったときは餃子フェアをやっていたとのことなので、
別のお店で気になった、丸い餃子とやらにチャレンジ。

羅門 満福餃子 ¥300
あ、ちなみに平べったい形で出てくるのであって、
半分に切ったりしたのは私たちです(笑)
ちなみに、意外と小さくて、直径10cm程度でした。。
味は、、普通の餃子ですかね。。
店の前でけっこう待ってたら、飲み物サービスしてくれました☆
まぁ、こういう食べ物テーマパーク的なお店は、
一度にいろいろなお店にアクセスできるのが便利ですね。。
評価:★★★☆☆(まぁ話題性でしょうか)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
横浜大世界
http://www.daska.jp/
神奈川県横浜市中区山下町97 天長門正面
TEL 045-681-5588
無休 10:00~22:00(L.O.21:40)
建物の中がフードコートみたいになってて、
それぞれのお店から好きなものを買って食べれるという。
どうしても小龍包(ショウロンポウ)が食べたかったので、
小龍包のお店を見つけ出して購入。

鼎新園 小龍包(かに・えび・肉 計6個で) ¥1100
うーー、、普通の小龍包よりも生地が分厚くて、なかなか肉汁にありつけない!
しかも中身も固くてほぐれない…。
かなり期待外れでした。。
さて、行ったときは餃子フェアをやっていたとのことなので、
別のお店で気になった、丸い餃子とやらにチャレンジ。

羅門 満福餃子 ¥300
あ、ちなみに平べったい形で出てくるのであって、
半分に切ったりしたのは私たちです(笑)
ちなみに、意外と小さくて、直径10cm程度でした。。
味は、、普通の餃子ですかね。。
店の前でけっこう待ってたら、飲み物サービスしてくれました☆
まぁ、こういう食べ物テーマパーク的なお店は、
一度にいろいろなお店にアクセスできるのが便利ですね。。
評価:★★★☆☆(まぁ話題性でしょうか)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
横浜大世界
http://www.daska.jp/
神奈川県横浜市中区山下町97 天長門正面
TEL 045-681-5588
無休 10:00~22:00(L.O.21:40)
江戸清(えどせい)
横浜中華街で食べ歩きしてきました!
これ、横浜在住の友人絶賛おすすめのブタまんです!
いやぁ、現地に詳しい人がいると、ピンポイントで連れて行ってもらえるので
かなりありがたいですのぅ☆

ブタまん ¥500
はい、かなり高いですが、その分かなりでっかくて、しかもジューシー☆☆
直径15cmくらいあったんじゃなかろーか?
しかし友人と半分こして食べたのですが、まるっと食べちゃえそうなくらい
美味しかったです!! 肉汁がたまらない☆
そして同じお店で、豚角煮ラヴなので違う種類の肉まんも食べてみる。

豚角煮まん ¥460
こちらは…値段の割には小さいし、お味も普通くらいかなぁ。
ブタまんが美味しすぎたんですよ!!
評価:★★★★☆(ジューシーブタまん☆)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ブタまんの江戸清 中華街2号店
http://www.edosei.com/
神奈川県横浜市中区山下町185
TEL 045-681-1182、0120-290-544
無休 9:00~20:00
土日祝 9:00~21:00
これ、横浜在住の友人絶賛おすすめのブタまんです!
いやぁ、現地に詳しい人がいると、ピンポイントで連れて行ってもらえるので
かなりありがたいですのぅ☆

ブタまん ¥500
はい、かなり高いですが、その分かなりでっかくて、しかもジューシー☆☆
直径15cmくらいあったんじゃなかろーか?
しかし友人と半分こして食べたのですが、まるっと食べちゃえそうなくらい
美味しかったです!! 肉汁がたまらない☆
そして同じお店で、豚角煮ラヴなので違う種類の肉まんも食べてみる。

豚角煮まん ¥460
こちらは…値段の割には小さいし、お味も普通くらいかなぁ。
ブタまんが美味しすぎたんですよ!!
評価:★★★★☆(ジューシーブタまん☆)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ブタまんの江戸清 中華街2号店
http://www.edosei.com/
神奈川県横浜市中区山下町185
TEL 045-681-1182、0120-290-544
無休 9:00~20:00
土日祝 9:00~21:00
炒伽哩(チャオカリー) ← 夢民(むーみん)
※ブログエントリ時は、夢民(むーみん)という名前でしたが、変更になったそうです。
汐留にある謎のカレー屋です。
夢民って書いてむーみんって読むあたりから謎ですねぇ。。
しかもここ、インド式らしいです。
…店内は白を基調とした、どちらかというとモダンなカフェ風なのですが、
どこがインドなのでしょう?

ポパイカレー ¥730
…やっぱり何がインド式かさっぱりわからない。。
どっちかというと西欧風のような。
ふわふわ卵が入ってるのが、不思議な感じでした。
具だくさん!って感じ。
確かにルーはシャバシャバ系でスープっぽかったかも。。
。: *゚.。.:*・。: *゚.。.:*・。;: *゚.。.:*・。;: *゚.。: *゚.。.:*・。: *゚.。: *゚.。.
追記(20080524):
友人に美味しいカレー屋だといって連れて行かれたのですが、
何となく見たことあるメニューだなーって思ってて、Webで調べてようやく気づきました。
食べたことあるじゃん!
しかもこのブログに載っけてたなんて(笑)
まぁ、店名が全然違うからしょうがないですよね。
炒伽哩のHPを見たところ、夢民本店以外のチェーンが炒伽哩になった、とのこと。
…何か確執があったのでしょうか。。
てことで、夢民というお店自体もまだあるようです。
さて、友人と行って食べたのはこの2種類。

ポパイエビcurry ¥1050

ベーコンエッグ野菜curry ¥930
なかなかマイルドですね。
やっぱ卵が特徴的! 全然辛くないです。
カレーというよりは、野菜炒め丼のイメージかもしれない。。
評価:★★★☆☆(うーーん、、特筆するとこはないです… → (追記)まぁ具沢山で美味しかったので再評価!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
炒伽哩(チャオカリー) ←夢民(むーみん)
http://ciao-curry.com/ ←http://www.mumin.jp/
汐留店
東京都港区東新橋 1-9-1 東京汐留ビルディング Pedi汐留2F
TEL 03-6274-5068
11:00~22:00
新宿新宿野村ビル店
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB2F
TEL 03-3349-0163
日祝休 11:30~22:00(L.O.21:30)
汐留にある謎のカレー屋です。
夢民って書いてむーみんって読むあたりから謎ですねぇ。。
しかもここ、インド式らしいです。
…店内は白を基調とした、どちらかというとモダンなカフェ風なのですが、
どこがインドなのでしょう?

ポパイカレー ¥730
…やっぱり何がインド式かさっぱりわからない。。
どっちかというと西欧風のような。
ふわふわ卵が入ってるのが、不思議な感じでした。
具だくさん!って感じ。
確かにルーはシャバシャバ系でスープっぽかったかも。。
。: *゚.。.:*・。: *゚.。.:*・。;: *゚.。.:*・。;: *゚.。: *゚.。.:*・。: *゚.。: *゚.。.
追記(20080524):
友人に美味しいカレー屋だといって連れて行かれたのですが、
何となく見たことあるメニューだなーって思ってて、Webで調べてようやく気づきました。
食べたことあるじゃん!
しかもこのブログに載っけてたなんて(笑)
まぁ、店名が全然違うからしょうがないですよね。
炒伽哩のHPを見たところ、夢民本店以外のチェーンが炒伽哩になった、とのこと。
…何か確執があったのでしょうか。。
てことで、夢民というお店自体もまだあるようです。
さて、友人と行って食べたのはこの2種類。

ポパイエビcurry ¥1050

ベーコンエッグ野菜curry ¥930
なかなかマイルドですね。
やっぱ卵が特徴的! 全然辛くないです。
カレーというよりは、野菜炒め丼のイメージかもしれない。。
評価:★★★☆☆(うーーん、、特筆するとこはないです… → (追記)まぁ具沢山で美味しかったので再評価!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
炒伽哩(チャオカリー) ←
http://ciao-curry.com/ ←
汐留店
東京都港区東新橋 1-9-1 東京汐留ビルディング Pedi汐留2F
TEL 03-6274-5068
11:00~22:00
新宿新宿野村ビル店
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB2F
TEL 03-3349-0163
日祝休 11:30~22:00(L.O.21:30)
お好み焼き ゆかり
関西出身の友人オススメのお好み焼き屋さんです。
昔ながらの、という感じ。
関西ではお店の人に頼めば、基本的に焼いてくれます。
ここもまた然り。
焼いてもらうと、丸が小さめで、でもかなり分厚いお好み焼きが出来上がりました。
さながらちょっとした円柱みたいな印象すら受ける(笑)

御堂スジ ¥950(手前)
トンネギ焼 ¥950(奥)
スペシャル焼きそば ¥1000(右)
はい、ここで特に言及すべきは 御堂スジ でしょう!
命名はシャレ以外の何者でもないのですが、このインパクトがすごい!
でっかい牛スジ焼きの串を3本、所狭しと生地でサンドするのです!
まさかと思ったけど、さくさく挟んでいく店員さん。
最終的にスジの串は抜かれ、肉塊がごろりと挟まっているお好み焼きが。。
ボリューム満点でした!!
いやはや、どれも豪快!という感じ。
また新しいお好み焼きの潮流を体験した気分です(笑)
評価:★★★☆☆(いいと思うけど、私の口にはそこまで合うわけではない…)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ゆかり 曾根崎本店
http://www.yukarichan.co.jp/
大阪府大阪市北区曾根崎2-14-13
TEL 06-6311-0214
不定休 11:00~25:00(L.O.24:20)
昔ながらの、という感じ。
関西ではお店の人に頼めば、基本的に焼いてくれます。
ここもまた然り。
焼いてもらうと、丸が小さめで、でもかなり分厚いお好み焼きが出来上がりました。
さながらちょっとした円柱みたいな印象すら受ける(笑)

御堂スジ ¥950(手前)
トンネギ焼 ¥950(奥)
スペシャル焼きそば ¥1000(右)
はい、ここで特に言及すべきは 御堂スジ でしょう!
命名はシャレ以外の何者でもないのですが、このインパクトがすごい!
でっかい牛スジ焼きの串を3本、所狭しと生地でサンドするのです!
まさかと思ったけど、さくさく挟んでいく店員さん。
最終的にスジの串は抜かれ、肉塊がごろりと挟まっているお好み焼きが。。
ボリューム満点でした!!
いやはや、どれも豪快!という感じ。
また新しいお好み焼きの潮流を体験した気分です(笑)
評価:★★★☆☆(いいと思うけど、私の口にはそこまで合うわけではない…)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ゆかり 曾根崎本店
http://www.yukarichan.co.jp/
大阪府大阪市北区曾根崎2-14-13
TEL 06-6311-0214
不定休 11:00~25:00(L.O.24:20)
HARBS(ハーブス)
HARBS(ハーブス)とかいうケーキ屋さんです。
チェーン店なので、関東にもあります。
新宿ルミネエストの地下でちらっと見てたりはしたのですが、
でもお店自体に入ったのは初めて!

チョコレートカスタードケーキ ¥600
ブレンドティー ¥600くらい?
濃厚で軽っぽさがなくて美味しかった~(人´∀`).☆.。.:*・
チョコシュー生地なのですが、シューのぱさぱさ感が全然なくて、しっとりなめらか☆☆
濃厚なチョコレートが隠されていて、口に広がるの!
しかもケーキはかなり大きいしー!! 大大満足!!

ミルクレープ ¥650
ブレンドコーヒー ¥500くらい?
これは友人が頼んだミルクレープ。
だってこれもう、普通のミルクレープとはわけが違う!!!
どの層にもフルーツが! どの層もジューシー! 感動した!
さすがオススメだけある!

バナナクリームパイ ¥580
デトックスティー ¥900くらい?
これも友人が頼んだケーキ。
これでもか!!というほど生クリームだったらしいです(笑)
そして特筆すべきはこのデトックスティー!
運ばれてきた途端に、刺激的なにおいを放ちます。
味も、1口もらったのですが、悪いものがすべて流されそうな味でした。。
ご興味のある人はぜひ(笑)
いやー、ボリュームたっぷりのケーキが最高でした!
意外とこれはコスパ悪くないかもって思ったくらいー(*^ー^*)
評価:★★★★★(侮るなかれチェーン店!!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
HARBS(ハーブス) ハ-ビスプラザ店
http://www.harbs.co.jp/harbs/
大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハ-ビスPLAZA B2F
TEL 06-6341-0901
11:00~22:30(L.O.22:00)
チェーン店なので、関東にもあります。
新宿ルミネエストの地下でちらっと見てたりはしたのですが、
でもお店自体に入ったのは初めて!

チョコレートカスタードケーキ ¥600
ブレンドティー ¥600くらい?
濃厚で軽っぽさがなくて美味しかった~(人´∀`).☆.。.:*・
チョコシュー生地なのですが、シューのぱさぱさ感が全然なくて、しっとりなめらか☆☆
濃厚なチョコレートが隠されていて、口に広がるの!
しかもケーキはかなり大きいしー!! 大大満足!!

ミルクレープ ¥650
ブレンドコーヒー ¥500くらい?
これは友人が頼んだミルクレープ。
だってこれもう、普通のミルクレープとはわけが違う!!!
どの層にもフルーツが! どの層もジューシー! 感動した!
さすがオススメだけある!

バナナクリームパイ ¥580
デトックスティー ¥900くらい?
これも友人が頼んだケーキ。
これでもか!!というほど生クリームだったらしいです(笑)
そして特筆すべきはこのデトックスティー!
運ばれてきた途端に、刺激的なにおいを放ちます。
味も、1口もらったのですが、悪いものがすべて流されそうな味でした。。
ご興味のある人はぜひ(笑)
いやー、ボリュームたっぷりのケーキが最高でした!
意外とこれはコスパ悪くないかもって思ったくらいー(*^ー^*)
評価:★★★★★(侮るなかれチェーン店!!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
HARBS(ハーブス) ハ-ビスプラザ店
http://www.harbs.co.jp/harbs/
大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハ-ビスPLAZA B2F
TEL 06-6341-0901
11:00~22:30(L.O.22:00)
bon!(ボン!)
大阪駅の地下の続きにあるイーマ(E-ma)という建物の中にあります。
地下の飲食店のうちの1つ。

ランチ ¥1050
ここのランチは、色々組み合わせられるランチなのです。
主菜をA~Eの5種類から1種類か2種類選べて、
副菜も5種類のうちの1種類選べて、
主食も3種類から1種類選べるのです。
私は、主菜を2つにして、鳥唐揚と豆腐ハンバーグ(どっちかがデフォルト+¥50)、
副菜はとろろなめ茸(左上)、
主食は玄米ご飯。
主菜は忘れたのですが、
副菜は他にポテトサラダとかありました。
んで、主食は、そぼろご飯とフォカッチャがあった気がします。
意外と少ないのが残念なのですけどねー。。
評価:★★☆☆☆(ふつー。。)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
bon!(ボン)
http://www.e-ma-bldg.com/shop/b2f/bon.html
大阪府大阪市北区梅田1-12-6 E-ma B2F
TEL 06-4795-7559
9:00~23:00(FOOD L.O.21:00、DRINK L.O.22:30)
地下の飲食店のうちの1つ。

ランチ ¥1050
ここのランチは、色々組み合わせられるランチなのです。
主菜をA~Eの5種類から1種類か2種類選べて、
副菜も5種類のうちの1種類選べて、
主食も3種類から1種類選べるのです。
私は、主菜を2つにして、鳥唐揚と豆腐ハンバーグ(どっちかがデフォルト+¥50)、
副菜はとろろなめ茸(左上)、
主食は玄米ご飯。
主菜は忘れたのですが、
副菜は他にポテトサラダとかありました。
んで、主食は、そぼろご飯とフォカッチャがあった気がします。
意外と少ないのが残念なのですけどねー。。
評価:★★☆☆☆(ふつー。。)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
bon!(ボン)
http://www.e-ma-bldg.com/shop/b2f/bon.html
大阪府大阪市北区梅田1-12-6 E-ma B2F
TEL 06-4795-7559
9:00~23:00(FOOD L.O.21:00、DRINK L.O.22:30)
お好み焼き 花門亭(かもんてい)
友人オススメのお好み焼き屋さんです!
調べてみたら、東京にもあるみたいですね。
だしお好み焼きが有名なお店だそうで、私も興味津々っ!!
関西のお好み焼きはお店の人が美味しく焼いてくれるからいいんですよね~☆

だしすじこんお好み焼き¥819(奥)
豆腐ステーキポン酢 ¥399(真ん中)
もち&チーズお好み焼き ¥819(手前)
いやぁ、ま・じ・で、美味しかったー☆☆
だしお好み焼きは卵がたっぷりなのか、あっさりふわふわで新食感だった!
明石焼きほどじゃないんだけど、だしに入れるとふわってなるの!
普通のお好み焼きも、
今まで食べたお好み焼きの中で1番と言って良いほどもっちもちで、
見た目はぺたぺた叩いて焼かれて薄めなんだけど、
その分弾力がすごいの! ふわふわもちもち! 餅効果だけじゃないと思う!
多分何か芋が入ってるんかな?
そして熱で溶けたチーズが伸び~る!
カウンターから店員さんが焼いてるとこが見えるんだけど、
生地を焼きながらがしがし押さえてて、食感がどうだか不安だったけど、
もうね、本当にね、大大正解☆(*ゝω・)
食べながら美味しい美味しいと言いまくってました。
連れてきてくれた友人が、連れて行った甲斐があったと喜んでくれたくらい(笑)
あ、デザートも頼みましたよん♪

アイスクレープ ¥500くらい?
まぁ、こーいうとこのデザートはこんなもんですよね。。
評価:★★★★★(お好み焼きが美味しすぎる!東京でも行きたい)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
花門亭(かもんてい) 高槻店
http://www.toho-p.co.jp/shop_info/kamontei/
大阪府高槻市高槻町11-6 NICOM高槻ビル1F
TEL 072-686-6500
無休 17:00~5:00
調べてみたら、東京にもあるみたいですね。
だしお好み焼きが有名なお店だそうで、私も興味津々っ!!
関西のお好み焼きはお店の人が美味しく焼いてくれるからいいんですよね~☆

だしすじこんお好み焼き¥819(奥)
豆腐ステーキポン酢 ¥399(真ん中)
もち&チーズお好み焼き ¥819(手前)
いやぁ、ま・じ・で、美味しかったー☆☆
だしお好み焼きは卵がたっぷりなのか、あっさりふわふわで新食感だった!
明石焼きほどじゃないんだけど、だしに入れるとふわってなるの!
普通のお好み焼きも、
今まで食べたお好み焼きの中で1番と言って良いほどもっちもちで、
見た目はぺたぺた叩いて焼かれて薄めなんだけど、
その分弾力がすごいの! ふわふわもちもち! 餅効果だけじゃないと思う!
多分何か芋が入ってるんかな?
そして熱で溶けたチーズが伸び~る!
カウンターから店員さんが焼いてるとこが見えるんだけど、
生地を焼きながらがしがし押さえてて、食感がどうだか不安だったけど、
もうね、本当にね、大大正解☆(*ゝω・)
食べながら美味しい美味しいと言いまくってました。
連れてきてくれた友人が、連れて行った甲斐があったと喜んでくれたくらい(笑)
あ、デザートも頼みましたよん♪

アイスクレープ ¥500くらい?
まぁ、こーいうとこのデザートはこんなもんですよね。。
評価:★★★★★(お好み焼きが美味しすぎる!東京でも行きたい)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
花門亭(かもんてい) 高槻店
http://www.toho-p.co.jp/shop_info/kamontei/
大阪府高槻市高槻町11-6 NICOM高槻ビル1F
TEL 072-686-6500
無休 17:00~5:00
CAFE P.ACT(カフェパクト)
滋賀県長浜市にある黒壁ガラス一帯の、黒壁18號館だそうです。
ガラス博物館のある4つ辻にどーんとあります。

外観からも分かりますが、かなり新しい!!
建物の中は、かなり明るくて、きれいで、かわいらしいものでした。
ここは良いわ~(*´д`*)
2階のロフトみたいになってるとこにもテーブルがあって、
明るいさわやかカフェ!! 侮りがたし長浜!

黒壁スフレ ¥450
ミルクティー ¥200(セット価格)
ここは最近できた黒壁スフレとかいうスイーツを食べれるカフェらしい。
もちろん例に漏れずそのスフレを頼んでみる。
ふわふわで美味しい☆
友人はチーズの方がいいと言っていたし、
私はチョコの方が好きでした!
要するに、どちらも美味しいと言うことで(笑)
器が、その近くにあった別のお店で扱っていたものと同じでした。
めっちゃ可愛くて欲しいと思ってずっと見てたものだったので、
使った時の雰囲気が分かった所為で、余計欲しくなってしまっていたり(笑)

内装も、ガラスで出来たものやら植物やらが、色々飾ってあるのです☆
近すぎて全体を撮れなかったのが残念…。(これを撮ったのは友人)
色々置いてあるガラス小物には、それぞれタグが付いていて、
黒壁ガラスのどの店で扱っているものかということが書かれています。
ここで見て欲しくなるガラス製品も多いだろうなー。
まさに持ちつ持たれつの相乗効果ですな(*´ェ`*)
いやー、でもメニューも、色々美味しそうな食べ物、飲み物がありました!
ああああ、通いたいくらい!
広々した素敵なカフェをリーズナブルに利用できるのは、
東京ではけっこう難しいことだと思う。。
うらやましすぎ!
評価;★★★★★(東京にもこんなお店が欲しい!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
CAFE P.ACT(カフェパクト)
http://www.kurokabe.co.jp/main02_shops/k18_pact/
滋賀県長浜市元浜町11-28
TEL 0749-65-4844
無休(年末以外) 10:00~18:00
ガラス博物館のある4つ辻にどーんとあります。

外観からも分かりますが、かなり新しい!!
建物の中は、かなり明るくて、きれいで、かわいらしいものでした。
ここは良いわ~(*´д`*)
2階のロフトみたいになってるとこにもテーブルがあって、
明るいさわやかカフェ!! 侮りがたし長浜!

黒壁スフレ ¥450
ミルクティー ¥200(セット価格)
ここは最近できた黒壁スフレとかいうスイーツを食べれるカフェらしい。
もちろん例に漏れずそのスフレを頼んでみる。
ふわふわで美味しい☆
友人はチーズの方がいいと言っていたし、
私はチョコの方が好きでした!
要するに、どちらも美味しいと言うことで(笑)
器が、その近くにあった別のお店で扱っていたものと同じでした。
めっちゃ可愛くて欲しいと思ってずっと見てたものだったので、
使った時の雰囲気が分かった所為で、余計欲しくなってしまっていたり(笑)

内装も、ガラスで出来たものやら植物やらが、色々飾ってあるのです☆
近すぎて全体を撮れなかったのが残念…。(これを撮ったのは友人)
色々置いてあるガラス小物には、それぞれタグが付いていて、
黒壁ガラスのどの店で扱っているものかということが書かれています。
ここで見て欲しくなるガラス製品も多いだろうなー。
まさに持ちつ持たれつの相乗効果ですな(*´ェ`*)
いやー、でもメニューも、色々美味しそうな食べ物、飲み物がありました!
ああああ、通いたいくらい!
広々した素敵なカフェをリーズナブルに利用できるのは、
東京ではけっこう難しいことだと思う。。
うらやましすぎ!
評価;★★★★★(東京にもこんなお店が欲しい!)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
CAFE P.ACT(カフェパクト)
http://www.kurokabe.co.jp/main02_shops/k18_pact/
滋賀県長浜市元浜町11-28
TEL 0749-65-4844
無休(年末以外) 10:00~18:00
洋屋(ようや)
滋賀県は長浜市にあるお店です。
黒壁ガラスの14號館らしい。
道を歩いていると、こんな旧家の門が目に入ります。
そこがこのお店の入口。(看板はちゃんと出てる笑)

門から続く石畳?を、カフェの建物まで歩いていきます。
歩く道沿いには蝋梅(ろうばい)が香る、素敵なお庭!
ちょっと期待してたんだけど、カフェ自体は真新しくて小綺麗な、
ログハウスみたいな感じ。
中から見た外の景色はこんな感じ。(入口付近はガラス張り)

左奥に伸びる道の先に、さっきの門があるのです。
あー、入口付近は採光状態がいいのですー。 きれい。
色々スイーツメニューもあったから迷ったものの、
私はチョコレートブラウニーのセットを頼むことに。

チョコレートブラウニー ¥500
ミルクティー ¥200(セット価格)
スイーツに飲み物が¥200で付くのって素敵♪

ころころブラウニーですよん☆
バニラアイスが添えてあるのが魅力的なのです。
ブラウニーですからばさばさしてたけど、食べ応えある一品です。
ここは価格帯的には全体的にリーズナブルですね。
ごはんものも大盛とか選べたりして、メニューが豊富☆
客層は年配の方もなかなか多く、高校生カップルもいたりして、
カフェなんだけど、気取った感じはあまりない感じでした。
天井が広いからか、圧迫感が全くなくて居心地いいし。
各テーブルを照らす電気がまたかわいらしくて、
ちょっと注目してしまいました☆
評価:★★★★☆(木の感じがする店内ってすてきー)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
洋屋(ようや)
http://www.kurokabe.co.jp/main02_shops/k14_yoya/
滋賀県長浜市元浜町11-23
TEL 0749-62-0230
無休(年末以外) 10:00~17:00
黒壁ガラスの14號館らしい。
道を歩いていると、こんな旧家の門が目に入ります。
そこがこのお店の入口。(看板はちゃんと出てる笑)

門から続く石畳?を、カフェの建物まで歩いていきます。
歩く道沿いには蝋梅(ろうばい)が香る、素敵なお庭!
ちょっと期待してたんだけど、カフェ自体は真新しくて小綺麗な、
ログハウスみたいな感じ。
中から見た外の景色はこんな感じ。(入口付近はガラス張り)

左奥に伸びる道の先に、さっきの門があるのです。
あー、入口付近は採光状態がいいのですー。 きれい。
色々スイーツメニューもあったから迷ったものの、
私はチョコレートブラウニーのセットを頼むことに。

チョコレートブラウニー ¥500
ミルクティー ¥200(セット価格)
スイーツに飲み物が¥200で付くのって素敵♪

ころころブラウニーですよん☆
バニラアイスが添えてあるのが魅力的なのです。
ブラウニーですからばさばさしてたけど、食べ応えある一品です。
ここは価格帯的には全体的にリーズナブルですね。
ごはんものも大盛とか選べたりして、メニューが豊富☆
客層は年配の方もなかなか多く、高校生カップルもいたりして、
カフェなんだけど、気取った感じはあまりない感じでした。
天井が広いからか、圧迫感が全くなくて居心地いいし。
各テーブルを照らす電気がまたかわいらしくて、
ちょっと注目してしまいました☆
評価:★★★★☆(木の感じがする店内ってすてきー)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
洋屋(ようや)
http://www.kurokabe.co.jp/main02_shops/k14_yoya/
滋賀県長浜市元浜町11-23
TEL 0749-62-0230
無休(年末以外) 10:00~17:00